駆け出しのエンジニア日記

プログラミング言語勉強中の奮闘日記

GETリクエスト・POSTリクエスト

GETリクエスト・POSTリクエストについて深掘りしていきます。

大きな違いとしては、、

GETリクエス

・情報の取得に使用

・データはクエリストリングで送られる

 →URLを確認すれば送信しているデータがすぐわかる

・送れるデータの量に注意する必要がある

POSTリクエス

・データをサーバーに送信するときに使用

・書き込み/作成/更新で使用

・データはクエリストリングではなく、リクエストボディで送信

・どんなデータの種類でも送信可能

となっています。

 

実際にサンプルで改めて確認してみます。

・htmlファイル

<body>
<h1>GETとPOSTリクエス</h1>
<h2>GET</h2>
<form action="http://localhost:3000/tacos" method="GET">
<input type="text" name="meat">
<input type="number" name="qty">
<button>submit</button>
</form>

<h2>POST</h2>
<form action="http://localhost:3000/tacos" method="POST">
<input type="text" name="meat">
<input type="number" name="qty">
<button>submit</button>
</form>
</body>

inputタグを用意し、GETリクエストをしてみます。

 

URLで送信されたデータが一目瞭然です。

 

一方POSTの場合は、現状ローカルサーバーなので値の確認ができません。

ExpressでPOSTのルーティング定義が必要になります。

ではjsファイルでルーティングを記述していきましょう。

const express = require('express');
const app = express();
app.get('/tacos', (req, res) => {
res.send('GET/tacos response');
})
app.post('/tacos', (req, res) => {
res.send('POST/tacos response');
})
app.listen(3000, () => {
console.log('ポート3000で待ち');
});

ローカルサーバーを立ち上げたので、

レスポンスが返ってきているので、リクエストが問題なく送信されています。

復習になるかもしれませんが、GETリクエスト・POSTリクエストに関してまとめました。