駆け出しのエンジニア日記

プログラミング言語勉強中の奮闘日記

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ファクトリ関数

ファクトリ関数・・・ 簡潔に言うと、オブジェクトを返す関数のことです。 ただ、コンストラクター関数のようにnewキーワードをつけるのではなく、関数そのも のがオブジェクトを返す関数のことを意味します。 早速サンプルを確認してみます。 //ファクトリ…

プロトタイプについて

JavaScriptで「継承」を実現する仕組みでもある「プロトタイプ(prototype)」についてです。 説明の前に実際にサンプルで配列を作成し、確認してみましょう。 中身を確認すると、「 Prototype 」の記載があります。 この「 Prototype 」の中に、「 push 」や…

package.jsonについて

package.jsonについて触れる前に、npmのインストールについて簡単に再度説明します。 実は前回記述した npm install <パッケージ名> または npm i <パッケージ名> はローカルインストールというものになります。(dependenciesに追加される) プロジェクト単…

npm入門

npm・・・ NODE PACKAGE MANAGERの略で、2つの意味があります。 ・他の開発者が公開している何万ものパッケージが管理されている場所 ・これらのパッケージをNode.jsのプロジェクトにインストールし、管理するためのコマンドラインツール というものです。 …

module.exports

module.exports・・・ JavaScript(Node.js)において、あるファイルに存在する変数や関数を、別のファイルで実行する機能となります。 早速サンプルを書いてみます。 math.jsで宣言した変数をapp.jsで実行してみます。 (※厳密には変数ではなく定数です) ・a…

fsモジュール

fsモジュールについて説明します。 「fs」は、ファイルシステムのことです。 Node.jsでファイルを操作するための公式モジュールとして提供されています。 ファイルを新規作成したり、読み込み・書き込みから追記・削除まで、一般的に必要な機能はあらかじめ…

node.js入門・続

前回の続きです。 コンソール同様にターミナルででJavaScriptのコードを記述していくのは大変です。 (for文やif文など) 紹介程度ですが、簡単にnode.jsでファイルを実行してみましょう。 まずターミナルでJavaScriptのファイルを作成してみます。 touch fi…

node.js入門

node.jsとは・・・ 簡単に言うとJavaScriptのランタイムです。 ここではnode.jsの紹介をします。 ※ランタイム アプリケーションの開発・実行の両方の機能を備えたソフトウェアから、開発の機能を省き、実効の機能のみを取り出したプログラムのこと JavaScrip…

ターミナル

今回はターミナルについて紹介します。 ターミナルはMacに備わっているCUI(キャラクターユーザーインターフェース)ツールです。 Windowsだとターミナルの代わりにCMD(コマンドプロンプト)とも言います。 このアイコンのものがターミナルです。 CUIは文字…

axios

axios・・・ HTTP通信(データの更新・取得)を簡単に行うことができる、JavaScriptの外部ライブラリです。 今回はaxiosについて簡単にまとめてみます。 npmインストール $ npm install axios CDNでの利用(scriptの行) <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> <title>Axios</title> </meta></meta></head></html>

fetch

Fetch API・・・ JavaScript を使ってサーバーに HTTP リクエストを送信できるインターフェースで、指定した URL からリソース(データ)を取得することができます。 また、Promiseをサポートしています。 XMLHttpRequestと同様の機能を持ちますが、よりシン…

JSON

JSON・・・ 「JavaScript Object Notation」の略称です。 ソフトウェア同士でデータのやり取りをするためのテキストベースの共通のフォーマットになります。 データフォーマットにはJSONだけでなく、CSVや、XMLといったものもあります。 今回はJSONについて…